Columns & Reports
「スタートアップの成長支援セミナー」を開催します

4月27日(日)の14:00~17:00、東京都がスタートアップを応援するために運営しているTokyo Innovation Base (TiB)で、「スタートアップの成長支援セミナー」を開催します。
スタートアップの成長のためには、課題解決にふさわしいプロダクトやビジネスモデル等に加え、それらの道しるべとなる事業戦略や活動の糧になる資金調達が必要です。また、大きなマーケットを指向するために海外展開を検討することも必要です。本セミナーでは、経験豊かな講師陣が実践的なポイントをお伝えします。
- WBAがスタートアップのためにできること
- 事業戦略・ビジネスプラン策定
- 公的機関等による補助金の案内・申請書作成
- 事業拡大のための資金調達
- IPO・M&A等による出口戦略
- 開発途上国での開発課題とビジネス環境
- 海外市場でのビジネスマッチング・販路拡大・事業展開
- 講師陣による個別相談会
講師は全員、国家資格である中小企業診断士の資格を持つ熟練の経営コンサルタントです。
セミナーの最後には、各社様との個別相談会もございます。
参加は無料ですので、皆さま奮ってご参加ください。
【参加申込】
入場は無料です。以下のサイトで参加登録をお願いします。
URL : https://forms.gle/gHu6V3SRpG8ZLGMW7
【会場】

<住所>
〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-8-3
Tokyo Innovation Base
<アクセス>
R山手線・京浜東北線「有楽町駅」京橋口|徒歩1分
東京メトロ有楽町線「有楽町駅」D9出口すぐ
東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」1出口|徒歩3分


※WBAはスタートアップ企業を応援するためTiBパートナーとして登録し、スタートアップ企業に対してさまざまな支援を提供しています。
【お問合せ】
ワールド・ビジネス・アソシエイツ(WBA)TIBセミナー担当
【登壇者プロフィール】
1.WBAがスタートアップのためにできること

理事・シニアコンサルタント 元山 純一郎
中央大学商学部卒業、経営学修士(MBA)、学術博士(Ph.D.)修了。
1974年から2008年まで開発コンサルタント企業においてアジア・中東諸国での各種大規模インフラ開発プロジェクトに参加、駐在国での駐在代表や現地法人の経営に従事。
海外勤務歴 通算24年間。2008年からは中小企業診断士として独立、JICAによる開発途上国での民間セクター開発分野の調査業務、中小企業海外展開支援業務、開発途上国政府職員を対象とした各種研修業務(経済特区開発、観光マーケティング&プロモーション、投資促進及び投資環境整備、スタートアップエコシステム構築)等に従事。
2.事業戦略・ビジネスプラン策定

理事・シニアコンサルタント 藤田 泰宏
京都大学農学部卒、同年総合商社(株)トーメン(現豊田通商(株))入社、食料本部勤務、米国オレゴン州ポートランド、テキサス州ヒューストン駐在、中国、タイ、マレーシアでの食品合弁工場設立/管理/撤退に関与。現在は中小企業診断士として中小企業の創業、海外展開支援等を経営支援に従事。当社スタートアップタスクフォースのリーダーであり、世界に羽ばたこうとするスタートアップ企業の支援に余生を捧げたいと考えている。
3.公的機関等による補助金の案内・申請書作成

コンサルタント 菱田 州男
早稲田大学政経学部卒、中小企業診断士、三菱商事理事食品本部長、食品流通部門、NY5年、上海2年駐在、スーパーマーケット、食品卸売業、コンビニ物流業での勤務や、PMIを経験。
現在TOSBECの国内外からの開業、海外へ食品輸出を目指す方の支援。
4.事業拡大のための資金調達

コンサルタント 君塚 吉是
中小企業診断士、公認会計士(米国)、MBA修了。
海外拠点や外資系企業で主に財務関連業務に従事。医療系スタートアップのCFOとしてVCからの資金調達、監査法人・主幹事証券・上場審査対応等エグジットの主管を務める。
5.IPO・M&A等による出口戦略

チーフコンサルタント 細井 大輔
慶應義塾大学総合政策学部卒、テキサス大学オースティン校MBA修了。
日系ベンチャーキャピタルにてファンド組成および投資先のハンズオン支援に従事。その後、デロイトトーマツコンサルティング㈱を経て、前職の野村総合研究所シンガポールではグループ責任者として、スタートアップから大企業まで50件以上の海外事業展開を支援。
在星20年。現在も当地を拠点に、スタートアップや中小企業の海外進出を支援
6.開発途上国での開発課題とビジネス環境

チーフコンサルタント 小澤 徹
慶應義塾大学経済学部卒、ボストン大学MBA修了。
金融機関勤務を経てキリンビール(株)(現キリンホールディングス(株))入社。国内外のグループ会社のCFOを歴任。
現在は中小企業診断士として、IPOを目指すスタートアップ企業の伴走支援や、ベンチャー企業支援の公的業務に従事。
またJICAのガーナ国での企業振興プロジェクトに専門家として渡航するなど、新興国のスタートアップを含めたビジネス事情にも通じている。
7.海外市場でのビジネスマッチング・販路拡大・事業展開

コンサルタント 伊谷 幸彦
東京商船大学(現東京海洋大学)商船学部卒、オレゴン大学MBA修了。
独シーメンス等の外資系エレクトロニクスメーカー、シンガポールEMS、インドIT企業等おいて、主に新規事業開発(日本市場進出、市場開拓)を推進。
中小企業診断士として独立後は、東京都ビジネスコンシェルジェ東京のコンサルタントとして外資系企業の拠点設立、日本での販路開拓、事業拡大支援、中小企業基盤整備機構海外販路拡大・国際化の専門家として日本の中小企業の海外進出支援等に従事。
シンガポール共和国永住権保持者。